センスを磨く!住宅デザインの新ルール 外観・外構編
The cover image is from "Kinokuniya".
By clicking the image, the detailed page of the online store, Kinokuniya, is displayed. |
Jpn. or Foreign | 和書 |
---|---|
Registration No. | 010044700 |
Title | センスを磨く!住宅デザインの新ルール 外観・外構編 |
Author | エクスナレッジ |
Publisher | エクスナレッジ |
Classification 1 | G0304 建築ディテール |
Date of Pub. | 2020/11/02 |
ISBN | 9784767828213 |
Page | 142p |
Size | 30cm |
Contents Note 1 | chapter1 事例に学ぶ美しい庭のプランニング |
---|---|
Contents Note 2 | 引き継いだ庭を生かして家をつくる |
Contents Note 3 | 暮らしを豊かにする庭からのプランニング |
Contents Note 4 | chapter2 外観のモダンデザイン設計術 |
Contents Note 5 | 和モダンは「木の使い方」で決まる |
Contents Note 6 | 和モダンの外観デザインテクニック10 |
Contents Note 1 | 和のイメージを組み込む方法 |
---|---|
Contents Note 2 | 玄関廻りで和を表現する |
Contents Note 3 | 都市型住宅で和を感じさせる |
Contents Note 4 | シンプルモダンは、「隠す」「そろえる」「細くする」 |
Contents Note 5 | シンプルモダンの外観デザインテクニック9 |
Contents Note 6 | 南欧スタイルの外観デザインテクニック9 |
Contents Note 1 | 北欧スタイルは大屋根のカタチと見せ方 |
---|---|
Contents Note 2 | 北欧スタイルの外観デザインテクニック6 |
Contents Note 3 | 南欧スタイルは古さの表現と小物使い |
Contents Note 4 | 南欧スタイルの外観デザインテクニック9 |
Contents Note 5 | 失敗しない外壁材の選び方 |
Contents Note 6 | 外壁の維持管理[塗り壁] |
Contents Note 1 | 外壁の維持管理[金属板] |
---|---|
Contents Note 2 | 外壁の維持管理[木板] |
Contents Note 3 | 失敗しない屋根材の選び方 |
Contents Note 4 | 優秀工務店に学ぶ外観デザインテクニック12 |
Contents Note 5 | chapter3 今どきの外観・ファサード大解剖 |
Contents Note 6 | 第一印象で好感が持てる外観の条件 |
Contents Note 1 | 屋根に表情をつける |
---|---|
Contents Note 2 | 窓を隠す |
Contents Note 3 | 奥行を与える |
Contents Note 4 | 外壁の色を振り分ける |
Contents Note 5 | 定番様式を取り込む |
Contents Note 6 | 付属要素の工夫 |
Contents Note 1 | chapter4 美しい住宅のための外構テクニック |
---|---|
Contents Note 2 | 外構デザインの基本テクニック14 |
Contents Note 3 | ローコストで外観に変化をつける |
Contents Note 4 | 更新可能な木のベランダとデッキ |
Contents Note 5 | パーゴラで外観を整える |
Contents Note 6 | 植栽を生かす木製の塀と門柱 |
Contents Note 1 | シャープで機能的な木製手摺 |
---|---|
Contents Note 2 | 日射を制御する雑木植栽 |
Contents Note 3 | 透明性のある舗装材料を使う |
Contents Note 4 | 大きな土庇にカーポートをまとめる |
Contents Note 5 | 通風雨戸で外観を整える |
Contents Note 6 | プロが選んだ最新外装&外構材 |
Contents Note 1 | [快適]外構プランの定番ルール6 |
---|---|
Contents Note 2 | 取材協力者一覧・出典 |
Contents Note 3 | 奥付 |