国づくりと研修
2020年03月
|
ISSN1 | 0285-0486 |
---|---|
各号 - 特集記事 | 『快適な都市空間の形成とストリートの活用』 |
内容細目1 | 特集 快適な都市空間の形成とストリートの活用 |
---|---|
内容細目2 | 巻頭エッセイ 歩いて空気を感じてまちをたのしむ |
内容細目3 | 論考 |
内容細目4 | 都市づくりの地域とイノベーション~人中心のまちなかへ~ |
内容細目5 | 日本のストリート活用の現在と今後の展望 |
内容細目6 | 交通計画からみた歩行者にひらく空間デザイン |
内容細目1 | ストリート活用を仕掛ける7つのメソッド |
---|---|
内容細目2 | まちなかの大地主として公共空間をつかい倒す |
内容細目3 | 「居心地がよく歩きたくなる」街路空間の創出 |
内容細目4 | 対談 小平市のまちづくりと人づくり 小林正則(東京都 小平市長)×伊藤淳((一財)全国建設研修センター理事長) |
内容細目5 | 監理技術者からのメッセージ 米山文彦(八ッ場ダム本体建設工事JV 副所長/清水建設) |
内容細目6 | 行政で活躍する女性技術者 新治若奈(松戸市 街づくり部 建築審査課) |
内容細目1 | CLOSE UP 人づくり 鹿児島県 鹿児島市 |
---|---|
内容細目2 | センター通信 監理技術者講習講師の表彰制度を創設/市民上映会&トークを開催 |
内容細目3 | など |