GA
1998年12月Winter
|
各号 - 特集記事 | 50年後の摩天楼都市 今、マンハッタンで起こっていること |
---|---|
各号 - 注記 | 菊岡倶也文庫 ※1993年Spring号より発行頻度・発行所変更 → 発行頻度:季刊 / 発行:旭硝子㈱ |
内容細目1 | 特集:超高層ビルの持続可能性 |
---|---|
内容細目2 | 特集:ビル経営と大規模リノベーション |
内容細目3 | 特集:街の再生 ゾーニングとコンバーション |
内容細目4 | 特集:ダイナミックなオフィスの改装 Smith+Miller+Hawkinson ArchitectsのNew Line Cinemaプロジェクト |
内容細目5 | 特集:外壁から見たマンハッタン超高層ビルの再生 |
内容細目6 | 特集:姿を消した摩天楼 The Singer Building |
内容細目1 | 特集コラム(1):統計に見る日本の高層建築物 |
---|---|
内容細目2 | 特集コラム(2):BOMAとTOBY賞 |
内容細目3 | 特集コラム(3):Corning Glass Center2000プロジェクト |
内容細目4 | 特集コラム(4):日本での外壁リニューアル |
内容細目5 | 特集コラム(5):ニューヨークの“HOLD OUT” |
内容細目6 | 夢を託されたガラスたち(17):ワグナー、雲に乗る オーストリア帝国郵便貯金局 |
内容細目1 | 現代部品工房(17):構造用集成材 (斎藤木材工業㈱) |
---|---|
内容細目2 | 技術レポート(4):建築用ガラスの耐風圧設計の今後のあり方 |
内容細目3 | など |