GA
1995年09月Autumn
|
各号 - 特集記事 | ストックとしての再生 |
---|---|
各号 - 注記 | 菊岡倶也文庫 ※1993年Spring号より発行頻度・発行所変更 → 発行頻度:季刊 / 発行:旭硝子㈱ |
内容細目1 | 特集:私たちにとっての「戦後マスハウジング」 |
---|---|
内容細目2 | 特集:統計に見る戦後日本の住宅ストックの現状 |
内容細目3 | 特集:高蔵寺ニュータウンにおける住環境改善 |
内容細目4 | 特集:戦後マスハウジング期に建設された集合住宅の再生 |
内容細目5 | 特集:(1)アメリカ 修復・再生の活動が新規建設投資の75%に相当 |
内容細目6 | 特集:(2)ドイツ エコロジー意識が助長する再生・修復の波 |
内容細目1 | 特集:(3)デンマーク 「悪のサークル」を断つコンクリートリノベーションの新たなる模索 |
---|---|
内容細目2 | 特集:(4)フランス 高校住宅の半分が工事の対象、今は私有ストックの番 |
内容細目3 | 特集:(5)イギリス 社会的な課題と結びついた「ノントラディショナル」の再生 |
内容細目4 | 夢を託されたガラスたち(4):テキスタイルと化すガラス |
内容細目5 | 現代部品工房(4):ケーブルトラス接合金物(川口金属工業㈱) |
内容細目6 | など |