GA
1999年12月Winter
|
各号 - 特集記事 | 20世紀の建築材料と構法 その変遷と可能性 |
---|---|
各号 - 注記 | 菊岡倶也文庫 ※1993年Spring号より発行頻度・発行所変更 → 発行頻度:季刊 / 発行:旭硝子㈱ |
内容細目1 | 特集:座談会 木・鉄・コンクリートはどう生き残るか 20世紀の技術革新と21世紀への課題 |
---|---|
内容細目2 | 特集:鉄/構法技術発展関連年表 鉄骨造建物の構造補強 |
内容細目3 | 特集:木質材料/構法技術発展関連年表 木質材料としての国産スギ材 |
内容細目4 | 特集:コンクリート/構法技術発展関連年表 RC造耐震壁の由来・国産生コン車の変遷 |
内容細目5 | 特集:ガラス/構法技術発展関連年表 構造材としてのガラス |
内容細目6 | 特集:石膏ボード/日米構法技術発展関連年表 石膏ボードの原料とリサイクル |
内容細目1 | 特集:アルミニウム/構法技術発展関連年表 アルミニウムと価格 |
---|---|
内容細目2 | 特集:プラスチック/構法技術発展関連年表 環境ホルモンとプラスチック |
内容細目3 | 夢を託されたガラスたち(21):眺望は、限ってこそ美しいのか |
内容細目4 | 現代部品工房(20・最終回):旭硝子の防火・耐火ガラス |
内容細目5 | など |