建設ITガイド2017
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
和洋区分 | 和書 |
---|---|
登録番号 | 010040940 |
書 名 | 建設ITガイド2017 |
副書名 | 特集 建設現場の生産性革命!i-Construction時代の到来とCIM/BIMによる生産性向上 ―施工BIMの今― |
著者名 | 経済調査会(編) |
出 版 者 | 経済調査会 |
分類記号1 | F1305 CALS・電子商取引 |
出版年月日 | 2017/02/10 |
ISBN1 | 9784863742109 |
ペ ー ジ | 235p |
サ イ ズ | 30cm |
内容細目1 | Contents1 |
---|---|
内容細目2 | 特集1 建設現場の生産性革命! i-Construction時代の到来とCIM |
内容細目3 | i-Construction ―建設現場の生産性革命― |
内容細目4 | i-Constructionのための3次元設計データ交換標準 |
内容細目5 | 国土交通省におけるCIMの取り組み ―CIMの新たな検討体制― |
内容細目6 | 北海道開発局におけるCIMの取り組みについて |
内容細目1 | 東北地方整備局におけるCIMの取り組みについて |
---|---|
内容細目2 | 北陸地方整備局におけるCIMの取り組みについて |
内容細目3 | 中部地方整備局におけるCIMの取り組みについて |
内容細目4 | 3次元情報の活用による被災損傷した下水道管きょの査定設計の効率化 |
内容細目5 | i-Constructionにおける生産性向上の「神髄」に迫る ‐15の基準は何を物語っているのか。施工会社からのメッセージ― |
内容細目6 | 施工分野におけるi-Constructionの取り組み |
内容細目1 | 現場から始まった維持管理CIMの推進 |
---|---|
内容細目2 | CIMにおける3DPDFの活用法 |
内容細目3 | 特集2 BIMによる生産性向上 ―施工BIMの今― |
内容細目4 | 官庁営繕部におけるBIM試行 ―土浦労働総合庁舎設計業務における維持管理段階のBIM活用検討結果について― |
内容細目5 | 20周年を迎えたbuildingSMARTの歴史と今後の展望 |
内容細目6 | BIMで最適化される設計事務所の業務 |
内容細目1 | 発注者としてのBIM/CIMデータの有効活用 |
---|---|
内容細目2 | 設備IFC実装2016 |
内容細目3 | BIMによる積算業務の実運用へ向けて ―その課題と今後の展望について― |
内容細目4 | 施工BIMの今 |
内容細目5 | 鹿島建設の施工BIM |
内容細目6 | 竹中工務店における設計施工のメリットを生かした施工BIM |
内容細目1 | 戸田建設のBIM |
---|---|
内容細目2 | 前田建設工業における施工BIMへの取り組み |
内容細目3 | 新菱冷熱工業のBIM |
内容細目4 | 高砂熱学工業 施工を変革するBIMの構築に向けて |
内容細目5 | 日比谷総合設備のBIM |
内容細目6 | 三谷産業グループのBIM |
内容細目1 | 特集3 建設ITの最新動向 |
---|---|
内容細目2 | 建設業を変えるIoT ―世界で戦う競争力をつけるために― |
内容細目3 | 建設業界におけるVR活用の現状と将来 ―デジタル空間を人間に伝える再生装置はここまで進化した― |
内容細目4 | AutoCADの互換CAD 複数の製品からベストの選択 現在、IJCAD 170ライセンスが稼働中 |
内容細目5 | 積算資料単価データベース他提携ソフト |
内容細目6 | Contents2 |
内容細目1 | 現場から生レポート 建設ITユーザーレビュー |
---|---|
内容細目2 | 若者と女性の力をフル活用しながらどこより早い i-Construction対応を目指す |
内容細目3 | ドロンで渓谷を3D化、橋梁の景観検討に生かす i-Constructionに挑む昭和土木設計 |
内容細目4 | 3Dスキャナーで計測した点群データから橋梁一般図を作成~NETIS登録技術 ―3次元CAD「V-nasCIair」を使った橋梁一般図作成システム― |
内容細目5 | 小規模事務所こそBIMの活用を! 建築からインテリアまで |
内容細目6 | あえてフルBIMは狙わない。自社に適したRevitの運用で住宅設計のBIM化を推進 |
内容細目1 | 「条件の整理」「アイデア」「センス」「わかりやすさ」「費用対効果」3D設計が実現する5つの重要ポイント |
---|---|
内容細目2 | 時間短縮や協力会社とのスムーズな連携・管理を目指し、専用CAD初導入へ。 複雑な構造化が進む時代のニーズにもリアルタイム3Dが活躍! |
内容細目3 | 実用性に富んだファブリケータのベストパートナー。コストダウンに欠かせないKAPシステム |
内容細目4 | すけるTON for Revitを使った「Revit鉄骨ディテール連携システム」の開発 |
内容細目5 | 計測~現況図作成を75%省力化!レブロ連携によるリニューアル現場革命 点群処理×設備CAD連携への挑戦 |
内容細目6 | 高度に規格化されたマンションと「長谷工版BIM」活用事例 |
内容細目1 | レーザースキャナーという新しい技術と磨き上げた職人技を組み合わせ、他社にはできない価値を提供する |
---|---|
内容細目2 | 実建物のモデル化に適した構造計算プログラムの選択 |
内容細目3 | 建築積算ソフトの導入と効果 |
内容細目4 | 設備積算ソフトの導入と効果 |
内容細目5 | 河川点検の事務処理を大幅軽減 効率化がもたらした新たな河川管理 ―情報共有ASPサービス「basepage」を使った河川管理システム― |
内容細目6 | 4D施工手順マニュアルで施工品質の向上を図る |
内容細目1 | 3D都市モデルデータがCIM活用を強力にバックアップ |
---|---|
内容細目2 | 2017年注目の建設ソフト名鑑 |
内容細目3 | 掲載製品・サービス索引&資料請求シート |