日経コンストラクション
2014年12月22日
|
ISSN1 | 0915-3470 |
---|---|
各号 - 特集記事 | 都合のいい「品質確保」担い手育成をうたう品確法改正の副作用 |
内容細目1 | 特集 都合のいい「品質確保」担い手育成をうたう品確法改正の副作用 |
---|---|
内容細目2 | ・正当化される「よそ者排除」 入札トレンド1 各地で指名競争が復活 |
内容細目3 | ・消え失せる「健全な競争」 入札トレンド2 上がり続ける落札率 |
内容細目4 | ・入札ゆがめる「何でも加点」 入札トレンド3 独自方式で担い手確保 |
内容細目5 | ・ポイント解説 品確法改正で何が変わる? コンサルタント業務 国登録の資格が必須に |
内容細目6 | 特別リポート 点検ロボット“離陸”の条件 国交省の現場検証で見えてきた課題と道筋 |
内容細目1 | ・現場検証リポート 無人ヘリが大苦戦 |
---|---|
内容細目2 | ・点検ロボ「タイプ別」実力解剖 |
内容細目3 | ・キーマンに聞く 稲垣孝氏 |
内容細目4 | ・使えるロボのつくり方 「割り切り」が実用性を生む |
内容細目5 | NEWS 時事:首都高大改造、第一弾の詳細が明らかに/沖ノ島工事が再開へ/国登録の民間資格、新設の調査・設計でも入札要件に/大林組が米建設会社を買収、カナダではPPP参入も |
内容細目6 | NEWS プロジェクト:仙台市の地下鉄東西線、来年12月6日開業/北海道新幹線の函館以北でトンネルの本格着工に弾み |
内容細目1 | NEWS 技術:平ベルトで土砂を高さ100mまで運ぶ/現地調査せずに点検・補修計画を作成できる/狭い場所の仮締め切りで工期を4分の1に |
---|---|
内容細目2 | 新製品・新サービス:最短で1週間、設計図面の復元サービス/水や光、温度変化に強い案内表示用ラベル/全ての点座標を自動計算する設計データ作成システム |
内容細目3 | トピックス/作業ウエア:ハイテク化で重労働から開放 建設作業の担い手の変化を見越した開発が進む |
内容細目4 | ズームアップ[ダム] 崩落した堤体部を掘り込んで再構築 藤沼ダム復旧工事(福島県) |
内容細目5 | 土木のチカラ 既存景観になじむ“優しい堤防” 高瀬川田ノ沢地区堤防(青森県東北町) |
内容細目6 | 日建コンストラクションで振り返る2014年:識者が語る2014年/本誌主要記事一覧 |
内容細目1 | 土木を深める本 異なる視点を知ることで磨くべき「さばく力」 |
---|---|
内容細目2 | など |